畑山養蜂について

<宮城県の北西部・加美町でみつばちを育てています>
仙台から北へ車で約1時間。宮城県の北西部に位置する自然豊かな町、加美町(かみまち)。
四季折々の美しい風景が広がり、自然の恵みに満ちた穏やかな環境で、みつばちたちはのびのびと生活しています。
そんな加美町の自然とみつばちからの贈り物を、ぜひご賞味ください。

<畑山養蜂のこだわり ~天然・非加熱はちみつ~>
春から晩夏にかけて、桜や菜の花、アカシア、野ばら、クローバーなど、様々な花が咲き乱れる加美町。
みつばちたちが一生懸命に集めたその貴重な蜜をお届けしています。

蜜が詰まった巣を巣箱から取り出し、遠心分離機で採蜜した後、細かい網で丁寧にろ過し、ガラス容器に詰めています。

畑山養蜂がガラス容器を採用している理由は、はちみつ本来の品質や風味を守るため。ガラスは酸化を防ぎやすい特性があり、プラスチック容器に比べて環境ホルモンの影響を抑えられる安全性が高いからです。自然の恵みをそのままお届けするため、この容器にもこだわりを込めています。

また、畑山養蜂のはちみつは、加熱や加工を一切行っていません。水飴やブドウ糖などを加えることなく、天然そのままの味、香り、そして栄養素を保っています。ミネラル、ビタミン、酵素など、はちみつに含まれる貴重な成分が熱で破壊されることはありません。

その年ごとの天候や花々の状況によって、同じ季節に採れたはちみつでも風味や香り、色が異なるのも自然そのままのはちみつならではの魅力です。

<丁寧な少量生産へのこだわり>
みつばちのお世話からはちみつの生産・提供まで、すべての工程を一人で行っています。
そのため、採れるはちみつの量は限られていますが、少量生産だからこそ、ひとつひとつの商品に心を込め、安心・安全なはちみつをお届けできると考えています。

みつばちたちへの愛情と細心の注意を払って世話をし、純粋なはちみつをお届けすることに努めています。どうぞ、安心してお召し上がりください。

<国産はちみつをぜひお試しください>
現在、日本で販売されているはちみつの90%以上が輸入品といわれています。
ぜひ、国産100%の天然・非加熱はちみつをお試しください。

畑山養蜂 ホームページ
https://hatayama-apiaries.weebly.com/